ロゴ入れクロスの製造風景
気になる製造風景をご紹介
きれい工房のシルクスクリーンプリント作業風景です。 シルクスクリーンについてのお問い合わせが多かったので作成しました。
-
01
下は蛍光灯です。
光でスクリーンにロゴを焼き付けます。 -
02
光が漏れないようにします。
-
03
しっかりと押さえつけて光を照射します。
-
04
焼き付けが終わったら水洗いをします。
ロゴの部分は黒で光を通していないので、この部分だけが剥がれるようになっています。 -
05
印字面をきれいに際だたせるため、エアーブラシで細かい残りカスも吹き飛ばします。
-
06
ドライヤーでしっかりと乾かします。
-
07
印刷台にシルクスクリーン枠を載せて固定します。
-
08
もう一枚印刷しておいたロゴで指示通りの印刷位置を決定します。
-
09
塗料を流し込みます。
-
10
ヘラでなぞります。
-
11
ドライヤーで乾かして1枚完成です。
-
12
今日は3種類のクロス(ホワイト・ブラック・シルバー)の印刷があるので、一度塗料を洗い流します。ブラックのクロスは白色のみ印刷できます。(他の色も印刷できますがあまりオススメしません)
-
13
ロゴの色は1回づつ調合します。カラーチャートに合わせて厳密に調合します。
-
14
ロゴの色は水色です。混ぜて塗料の調合完了です。
-
15
塗料を流し込み、ヘラでなぞります。
-
16
ホワイトクロスにも印刷完了です。
-
17
シルバーのクロスも同じ作業を施し、印刷工程が完了です。
-
18
ロゴ入れクロスは印刷後に縫製します。(縫製済みクロスでは凹凸が多いのできれいに印刷できません。)
-
19
完成です。ご注文お待ちしております。